引退か現役続行か…広島・黒田が決断できない本当の理由

公開日: 更新日:

 現役続行するべきか、せざるべきか。さながらハムレットの気分ではないか。

 来季の去就をいまだ決めかねている広島黒田博樹(40)。11月30日には松原徹選手会事務局長(享年58)を偲ぶ会に出席し、報道陣に「今年は最高のモチベーションで(米国から)帰ってきた。燃え尽きたという気持ちが強い。心技体で体を動かすのも心。今年を超えるモチベーションを探さないと……」と、悩める心境を吐露している。

 今季は年俸21億円ともいわれるメジャーからのオファーを蹴って、年俸4億円で広島に復帰。ファンからは「男気」と称えられ、11勝8敗、防御率2.55と奮闘したが、チームは0.5ゲーム差の4位。僅差でCSに出場できなかった。「今年が最後の年」と己を奮い立たせていただけに、来季へのモチベーションが薄れたとしても無理はない。

 広島OBは「気持ちの面も大きいだろうが」と、こう続ける。

「一番は肉体面ではないか。今季も軸足となる右足首、利き腕の右肩の炎症で2度、登録抹消された。投手にとって致命的な部位を痛めた上、まだ完治していないと聞いている。おそらく、メジャーで先発ローテを守り続けてきた負担が表面化しているのだろう。それでも今季は気持ち一つで無理を重ねてきたが、もう40歳。果たして来季1年間投げられる体力があるかどうかを、自分自身で探っているのではないか。最近は同僚の新井や石原とゴルフを楽しんでいるそうだが、互いに去就をしゃべったり問いかけることもないらしい。すっかり腫れ物に触るような扱いになっている」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性