マシソンの二軍落ちもある 巨人に「勝利の方程式」改革案

公開日: 更新日:

 巨人5年目の剛腕が飛ばしている。スコット・マシソン(31)が9日、宮崎キャンプで初の打撃投手を務めた。重信、立岡を相手に計46球。半数近くがボール球だったものの、持ち前の剛速球でほとんど安打性の当たりを許さない投球で貫禄を見せた。

 勝ち試合のセットアッパー、いわゆる「勝利の方程式」の一角ながら、現在は先発調整中。「腕の状態はいい。全ての球種を試した。言われたところで対応できるように打者と対戦するマウンドの数を重ねていきたい。調子はとてもいい」と言って汗を拭うと、さらに「今の段階では球数を多く投げて先発調整しているけど、そこからリリーフに戻るのは難しいことではない。逆はムリだけどね。チームの要望で投げるのが前提。過去4年は平均で60試合投げている。先発もできると証明したい」と腕まくりした。今季は7人の外国人選手が4枠を争う。尾花投手コーチも「状態はいい」と話したが、一方で仰天プランを温めていた。尾花コーチに近い球界OBがこう言った。

「もともと勝利の方程式のテコ入れを示唆していた。マシソンの先発調整は、今の段階である程度の球数を投げさせ、昨季8敗を喫した剛腕を復活させようという狙い。もう一つは、昨季先発で8勝8敗だった大型左腕のポレダを救援陣に回すという構想。ポレダも150キロを超える剛腕だが、牽制、クイック、フィールディングといった投げる以外のところに難がある。リリーフは厳しいのでは? との見方も、尾花コーチは『走者を出さなければいい』とピシャリ。それほどポレダの球の力を買っているのです。現実的に新加入の野手2人、投手のマイコラスは一軍濃厚。マシソンとポレダのどちらかは脱落することになる。ポレダが勝利の方程式入りした時点で、マシソンは先発どころか、二軍落ちになるのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋