米国では評価冴えず それでも巨人「ガルシア獲得」の狙い

公開日: 更新日:

 ガルシアは「強い決意でキューバを離れ、新たなステージに挑戦します。日本の野球の高い技術と緻密なプレーで実力を向上させ、ファンの皆さんを驚かせる選手になりたい」と球団を通じてコメント。友成氏が続ける。

「身体能力が高く、肩と足が武器。しかし、指摘した守備率の低さだけでなく、盗塁は17回走って6度刺されるなど課題は多い。レイズとのオープン戦では牽制死もあった。粗さが目立つ選手でもある。代表クラスといっても、育てないといけないレベルでしょう」

 巨人の助っ人は何とこれで12人目。支配下では投手のマイコラス、ポレダ、マシソン、メンドーサ、野手のギャレット、クルーズ、アンダーソン、アブレイユに続く9人目の外国人選手となる。助っ人だけで1チームできてしまう人数だ。

 先日は育成契約でソリマン、アダメスのドミニカ共和国人2投手を獲得したばかり。育成選手は今季創設した三軍活性化の意味合いもあるだろうが、今回は若手とはいえ、キューバ代表クラス。高橋監督も使えるなら使いたいところだろう。が、4、5番のギャレットとクルーズ、左腕エース・ポレダと勝利の方程式・マシソンといった現在の外国人枠「4」に割って入るのは至難の業。それならなぜ今、補強なのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"