史上初の開幕3戦連発 中日ビシエドは凡打も見る価値あり

公開日: 更新日:

 打たれた藤川球児が思わず苦笑いを浮かべるほどの当たりだった。

 27日の阪神戦で中日のビシエド(27)が、3戦連発となる3号ソロ。高めのカーブをとらえた瞬間、打球はライナーでバックスクリーンに突き刺さった。新外国人に限れば、開幕戦からの3試合連続アーチはプロ野球史上初の快挙である。

 25日の開幕戦でいきなり周囲の度肝を抜いた。決勝適時打にダメ押しの本塁打で5打数2安打2打点。試合後に報道陣から4番の大活躍を問われた指揮官はしかし、「あのショートライナー、見た?」と真っ先に三回の凡打に言及した。

 1死満塁の好機で低めのフォークボールに体を泳がされながら、凄まじい打球が阪神遊撃手の鳥谷に一直線。谷繁監督の「打ったと思ったら、ショートが捕っていた」という表現は大げさではなく、低くはじき飛ばされた打球は、鳥谷が手を伸ばしてようやく捕球できる高さまでホップした。

「スイングのスピードとパワーは、過去の助っ人外国人の誰と比べてもトップだと思う。7年間で178本塁打を放ったブランコ(現オリックス)を発掘し、本塁打王3度のT・ウッズを連れてきた森ヘッドコーチが、オフにビシエドとの契約をまとめて帰国するなり、『久しぶりにとんでもないのを見た。ウッズみたいな感じ。とにかくスイングスピードが速い』と興奮気味にまくしたてたほど。メジャー通算66本塁打をマークした一方、通算出塁率が3割を切る(.298)粗さが不安視されたとはいえ、開幕カード3連発は右翼、左中間、この日の中越えと打ち分けたもの。対応力はあるし、いずれにしろこのパワーは相手投手にとっては脅威でしょう」(チーム関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動