今オフFAの目玉 オリ糸井が長打力より評価されているモノ

公開日: 更新日:

 それが魅力ではないという。オリックス糸井嘉男(35)は、四球を挟んでの3打席連続の本塁打で、ソフトバンクと優勝を争う古巣のファンを落胆させた。

 1本目は初回、日本ハム先発・メンドーサの初球をライナーで右翼スタンドに放り込むと、二回は1死一塁から右翼越えの2ラン。第3打席は四球を選び、4-0で迎えた七回には、日本ハム3番手・鍵谷が投げた150キロの外角球を左翼スタンドへ運んだ。

 糸井はキャリア初の1試合3ホーマーについてこう言った。

「1本目は初球からいこうと思った。2本目は追い込まれたが、うまく反応できた。3本目は、エースの金子が投げていたので、どうしても勝ちたい試合だった。ここでも打ちたかった」

 糸井は今オフ、FA市場の野手では目玉中の目玉。権利を行使すれば阪神巨人が手を挙げるともっぱらだ。この日の3本塁打は強烈アピールになったはずだが、あるセの球団関係者は「糸井の持ち味はホームランじゃありませんよ」と言って、こう続ける。

「守備範囲は広いし、肩も強い。守りは一級品です。攻撃に関しては、球場が広いパだから本塁打は毎年15~20本ぐらいだが、セなら25本以上は打つかも知れない。でも、ここぞというときの一発が糸井の魅力ではない。広角に打てる技術とタイトルを3度取った出塁率です。糸井は選球眼がよく、四球も多い。足があるので二塁打が多く、もっか51盗塁はリーグ最多でタイトルも狙える。福良監督は今季、糸井を3番で使ってきたが、8月下旬に1番に据えてから打線がよくなった。チーム事情にもよるだろうが、1番で使うのがベストだと思う。打席でも、塁に出てもバッテリーにプレッシャーを与えることができ、相手ベンチからすれば非常に嫌な選手。こういうタイプは、今のセにはいません」

 巨人と阪神が欲しいわけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた