今オフFAの目玉 オリ糸井が長打力より評価されているモノ

公開日: 更新日:

 それが魅力ではないという。オリックス糸井嘉男(35)は、四球を挟んでの3打席連続の本塁打で、ソフトバンクと優勝を争う古巣のファンを落胆させた。

 1本目は初回、日本ハム先発・メンドーサの初球をライナーで右翼スタンドに放り込むと、二回は1死一塁から右翼越えの2ラン。第3打席は四球を選び、4-0で迎えた七回には、日本ハム3番手・鍵谷が投げた150キロの外角球を左翼スタンドへ運んだ。

 糸井はキャリア初の1試合3ホーマーについてこう言った。

「1本目は初球からいこうと思った。2本目は追い込まれたが、うまく反応できた。3本目は、エースの金子が投げていたので、どうしても勝ちたい試合だった。ここでも打ちたかった」

 糸井は今オフ、FA市場の野手では目玉中の目玉。権利を行使すれば阪神巨人が手を挙げるともっぱらだ。この日の3本塁打は強烈アピールになったはずだが、あるセの球団関係者は「糸井の持ち味はホームランじゃありませんよ」と言って、こう続ける。

「守備範囲は広いし、肩も強い。守りは一級品です。攻撃に関しては、球場が広いパだから本塁打は毎年15~20本ぐらいだが、セなら25本以上は打つかも知れない。でも、ここぞというときの一発が糸井の魅力ではない。広角に打てる技術とタイトルを3度取った出塁率です。糸井は選球眼がよく、四球も多い。足があるので二塁打が多く、もっか51盗塁はリーグ最多でタイトルも狙える。福良監督は今季、糸井を3番で使ってきたが、8月下旬に1番に据えてから打線がよくなった。チーム事情にもよるだろうが、1番で使うのがベストだと思う。打席でも、塁に出てもバッテリーにプレッシャーを与えることができ、相手ベンチからすれば非常に嫌な選手。こういうタイプは、今のセにはいません」

 巨人と阪神が欲しいわけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束