日ハム入団拒否 ドラ6山口の説得は履正社監督がカギ握る

公開日: 更新日:

 それでも望みはゼロじゃないという。

 10月20日のドラフト日本ハムに6位指名されるも、入団拒否が濃厚といわれている履正社の左腕、山口裕次郎。プロ側には事前に「3位までに指名がなければ、内定している社会人に進む方針」と伝えていただけに、6位指名に憤慨しているといわれている。

 ドラフト直後に「これから本人やご両親と話し合う」と顔をしかめていた履正社の岡田監督は、30日に「本人や家族の考えを伺った。社会人のお世話になります」とキッパリ。日ハムも万事休す――と思いきや、まだまだ諦めてはいないというのだ。

 あるアマ球界関係者は「機嫌を悪くしているのは岡田監督だけですから」と、声を潜めて言う。

「6位指名でも満面の笑みでチームメートに胴上げされているし、山口本人は指名順位に関係なくプロ志望だと聞いています。問題は岡田監督ですよ。契約金も年俸も安く、クビも切られやすい下位指名なら社会人の方がいいという親心は分かるが、メンツもある。他球団に『順位縛りがあったからウチは諦めたのに』と責められたら、返す言葉もありませんからね。受け入れ先の社会人チームにも顔が立たない。日ハムは本人よりも、いかに岡田監督を説得できるかがカギになるでしょう」

 山口が進路予定としているJR東日本も岡田監督のように神経質ではなく、「本人の意思が最優先。無理してウチに来なくても構わない、という考えのようです」(前出の関係者)という。

 指名挨拶は週末の4日。逆転の余地はまだまだありそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動