谷原抜き首位浮上も…池田勇太に問われる賞金王の資質

公開日: 更新日:

「追いかける池田は失うものがなく、攻めるだけのゴルフができた。しかし、並んでからが本当の勝負。池田は追いつくまではただひたすら“入れる”ことに集中し、外れることを考えていなかった。ところが17番では先に打つ2メートルのチャンスに“入れなきゃいけない”と違う精神状態になった。ラインもあるだろうが、それまで長い距離を決めていたのに打てなかった。結局、世界で戦っているプロと世界三流といわれる日本ツアープロの差がそこで出たわけです」

 鬼才と呼ばれ、マッチプレーでは無敗を誇った戸田藤一郎は、「優勝のかかった最後の一打を打てるかどうか。それでチャンピオンが決まる」と言った。つまり池田は2メートルを決めることができず、チャンピオンに手が届かなかったことになる。

■差は472蔓延

 それでも池田の11バーディーは18ホール最多バーディー数記録を更新し、最終日61(10アンダー)はコースレコードタイ。賞金レースでは谷原秀人(38)に472万円差をつけて再び首位に立った。


「池田はプレー中に胸をはだけてアイシングをしていたがみっともない。もっと歯を食いしばってやって欲しかった。杉原輝雄プロは“決して殴り合いじゃないがゴルフは格闘技”と、試合中は常にポーカーフェースだった。プロは皆、どこかに古傷を抱えながら戦っているが口には出さない。戦っている相手に左肩が痛いと弱みを見せれば不利になる。それに熱戦を期待している観客にも失礼。あんなアイシングしている姿を見せられたら、応援する方も力が入らなくなります」(前出の菅野氏)

 そういえば池田は大会初日から左肩痛で棄権をほのめかしていた。本当に痛いのだろう。だが、賞金王を狙うプロがヤワなら、タイトルの価値がなくなってしまうはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い