日本実業団陸上競技連合 西川晃一郎会長インタビュー<中>

公開日: 更新日:

――前回のラグビーW杯のジョーンズヘッドコーチが長期合宿をするため、選手が所属する企業に頭を下げて回ったそうです。それと同じことをするわけですね。

「選手は各会社の社員や契約社員ですから、紙一枚の要請書を送るのではなく、我々が派遣要請書というのか、それを持って各会社に出向いてお願いしようと。陸連の横川(浩)会長は、私と(東京)大学の同期ですから、『場合によっては一緒に回りましょう』と言いました」

――ならば、陸連が東京五輪のために20年元日の実業団駅伝の中止、もしくは開催日を大幅に変更して欲しいと言えば対応するわけですね。

「日程に関しては我々だけでは決められません。地元(群馬県前橋市など)やご協力いただいているスポンサーなどに対し、かなり前に説明して了解を得なければなりません。ただし陸連から、どうしてもこれで協力してくれと言われたら、関係する方々とご相談するということは選択肢のひとつとしてあります」

――本気の構えですね。


「実業団連合としては、2020年東京五輪のメーンスタジアムに1本でいいからマラソンで日の丸を揚げたい。リオ五輪では米国の男子選手(ゲーレン・ラップ)が銅メダルを取った。(強化関係者は)米国チームをよく勉強されていると聞いています。私は決して不可能なことを言っているつもりはありません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校