初先発は3失点KO…ヤクルト由規に「技巧派」転身の苦悩

公開日: 更新日:

 ヤクルト由規(27)が5日のDeNA戦で今季初先発のマウンドに立った。

 しかし、初回から3本の安打と2つの四球を与え、3点を奪われる苦しい立ち上がり。四回途中でマウンドを降りた。二軍で4試合に登板して3勝負けなし、防御率1.04と結果を出して昇格を勝ち取っただけに、「自分の力を出し切れなかった。(感想は)不甲斐なさと悔しさと……。これじゃ一軍では通用しないと思った」と唇を噛んだ。

 トレードマークだった剛速球は鳴りを潜めた。10年には当時日本人最速の161キロを出して話題になったが、この日の最速149キロは、三回に筒香にフェンス直撃の二塁打を打たれた真ん中の直球だった。

 13年オフの右肩手術後も状態が上がらず、15年オフには育成選手へ降格。昨季、支配下に復帰し、1786日ぶりの勝利を挙げた。手術の影響で最高球速は10キロ以上ダウン。何とか活路を見いだすべく、速球派から技巧派へ“イメチェン”した。石井弘寿投手コーチは言う。

「これまでは160キロの剛球とスライダーでなんとか押し切るというやり方だったけど、今は球速がMAXでも150キロくらい。ストレートとスライダーは状態がいいんだけど、カーブとかフォークとか、今まで持ってはいたけどあまり使ってこなかった球種も精度を高めて、緩急をつけた投球や組み立てを駆使してなんとか投げ切るというスタイルに変えた」

 大好きだった酒を断ち、外食を控えて生活習慣もガラリと変えたという。オフにはダルビッシュとトレーニングに取り組み、太りやすい体を根本から変えた。過去の栄光を断ち切り、生まれ変わった“元剛腕”の今季初勝利はいつになるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動