鳥谷頭部直撃で今季5度 危険球急増を高橋善正氏どう見た

公開日: 更新日:

「私が現役時代(昭和42~52年)の頃は、ゼロとは言わないまでも、頭部への死球はほとんどなかった。投手の制球が今より良かったこともあるが、首から上には投げるなということが12球団の暗黙の了解になっていたこともある。それと、今年の投手は全体的に内角攻めが目立つ。外角主体の配球でも、内角球を使わなければ踏み込まれるわけだが、今年は例年以上にボールがよく飛ぶという声が少なくない。例年以上に内角を突かないと抑えられないという意識が見ていて感じられる。内角への制球ミスが大きな要因だろう。カウントを追い込み、捕手が高めのボール球を要求した際、抑えが利かずに顔面付近に投げて打者がのけぞって避けるシーンもよく目にする。いずれにしても頭部付近に投げてしまうのは投手の制球が悪いことが一番の理由です」

 ヘルメットをかぶっていても150キロ以上の球を頭に受ければ選手生命にかかわる。「制球が悪い」だけではすまされない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋