二軍戦に登板の日ハム大谷 球宴明けにも「二刀流復帰」か

公開日: 更新日:

 常識で考えれば、あり得ない話ではないか。

 日本ハムの栗山監督が29日、大谷翔平(22)を7月1日のイースタン・リーグ西武戦に登板させることを明らかにした。

「状態は良さそうなので、ファームで投げさせます。投げれば、前に進む。打つ、振る、投げることに関してはできているので、細かい部分をチェックしたい」とは栗山監督だ。

 大谷は右足首痛の影響で、今季は実戦での登板がまだない。野手として開幕を迎えたものの、4月8日に左太もも裏側の肉離れ。2カ月半戦列を離れ、今月23日に一軍登録されたばかりだ。

 復帰したとはいえ、代打で2試合に出場しただけ。DHとしてフル出場しないのも、まだ、下半身が万全でないからだといわれていた。

 下半身に不安を抱えたまま投げれば、患部をかばおうとしていきおい、上体に頼ったフォームになる。投手の生命線ともいうべき肩や肘を痛める可能性すら生じる。そんなことは首脳陣も百も承知だろうに、なんだって投手としての復帰を急ぐのか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み