マーリンズ身売りの波紋 イチローの来季再契約に“黄信号”

公開日: 更新日:

「来年は44歳。守備範囲にしても、データ上はメジャーの平均以下ですからね。これまでは純粋な戦力より、若手の教育係とか、日本での公式戦を視野に入れたビジネス面で評価されていた。けれども、経営者が代われば、チームづくりのスタンスもガラリと変わるでしょうからね」

 米大リーグ、マーリンズのイチロー(43)に関して、こう言うのはスポーツライターの友成那智氏だ。

 マーリンズは12日、サムソン球団社長が実業家のブルース・シャーマン氏や元ヤンキースのデレク・ジーター氏を中心とした投資家グループに球団を売却することで合意したと発表。譲渡額は約1300億円といわれる。同社長によれば、新たな編成責任者にはジーター氏が就くことが確実だという。

 イチローはマーリンズと年俸約2億2000万円の1年契約。来季、同額の年俸で契約するかどうかの選択権は球団側にあるが、今季は23日現在、打率・248、3本塁打、15打点、0盗塁。友成氏は「マーリンズがイチローと再契約する可能性は低い」と言うのだ。

「マーリンズの外野はスタントン、オズーナ、イエリッチと強力な布陣ですが、昨年まではケガもあって3人が揃わないこともあった。マイナーにも大した人材がいないだけに、4人目の外野手はイチローよりOPS(出塁率に長打率を加えた数字)の高いベテランの強打者を据えるでしょう。このオフは例えばヤンキースのマット・ホリデー(37)やブルージェイズのホセ・バティスタ(36)のような長打も期待できる選手を補強するのではないか。ジーターはイチローとヤンキース時代に接点があるし、互いに尊敬し合う部分もあったと思う。けれども、メジャーのチーム編成に関していえば、友情とか情実が入る余地はありません。ジーターもあくまで勝てるチームづくりをするでしょうからね」(同)

 イチローが41歳のシーズンを迎えようというとき、獲得に名乗りを上げたのはマーリンズだけだった。そのマーリンズで戦力外になったら、いよいよメジャーにイチローの居場所はなくなってしまう――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」