首位独走も…ソフトBリリーフ陣を蝕む工藤監督の継投グセ

公開日: 更新日:

 27日、ソフトバンクは左ヒジ手術から復帰した左腕の和田毅(36)が先発。6回2安打無失点の好投で、4月以来となる3勝目を飾った。

 工藤監督は、

「これほど頼りになるピッチャーはいない」と手放しで喜んだが、その指揮官のこらえ性のなさこそが、終盤戦最大の懸念材料だ。

 この日は和田の後を受け、モイネロ、岩崎、サファテが継投。久々の一軍登板なので6回85球で降板した和田は責められないが、今季の工藤監督はそうでなくとも先発投手を早めに降板させることが多い。

 それでワリを食うのがリリーフ陣だ。岩崎はこの日で59試合目。ソフトバンクは117試合を消化しているので、半分以上に登板している。他にも森が52試合、嘉弥真も46試合。今年36歳のサファテも54試合目の登板だった。パの投手を上から登板数順に数えれば、上位10人中4人がソフトバンクなのだ。

 ある球団OBが言う。

「昨季は日ハムに最大11・5ゲーム差をひっくり返されて優勝を逃していますからね。それが工藤監督のトラウマになっているのか、今季はわずかなリード、あるいはビハインドでも僅差なら、試合中盤からリリーフ陣をつぎ込んでいる。2位楽天とはこの日で9・5ゲーム差に広がったのに、優勝を決めるまでは気が抜けないのか……」

 今月1日にはサファテが「中継ぎはみんな疲れている。首脳陣はもっと先発を信じてほしい」と、“采配批判”したのは記憶に新しい。それでも工藤監督の慎重さには拍車がかかるばかりだ。

 優勝が決まる頃、リリーフ陣は全滅しているかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ