起床は毎朝5時 力士たちの24時間と意外な“あるある”

公開日: 更新日:

◆18時すぎ…夜のちゃんこ。力士のご飯は1日2回

◆19時~…自由時間。門限までなら外出も可。部屋でゴロゴロしたり、筋トレに精を出す力士も

◆21時30分…就寝。幕下以下は大部屋。最近は兄弟子たちに3~4人部屋を与える相撲部屋もある

■両国国技館の便器は特注品

 関取の平均体重は160キロ以上! 大きすぎるゆえの事故も多発している。そのひとつが、便座問題。以前、二子山部屋の女将さんだった藤田紀子さんが「便座を割ってしまう力士がいる」とボヤいていたもの。そこで両国国技館ではTOTOの特注製品が使用されている。ふつうの便器に比べて幅が5センチ、長さが7センチも大きく、力士の体重に耐えられる設計。また、便の流れる排水管も太く詰まらないようになっている。

■懸賞金を出すには最低93万円必要

 懸賞金はどうしたら出せるのか? 現在は原則、法人のみが出すことができ、さらに幕内の取組に限定されている。賞金の額は1本6万2000円(税込み)で、1場所に15本以上出すことが条件。つまり最低でも93万円かかる。

 賞金の内訳は、相撲協会の事務手数料として5300円が引かれ、勝利力士にはそこから納税充当金2万6700円を引いた残りの3万円が支払われる。納税充当金は、力士が引退する時に余った分が本人に戻される。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒