初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

公開日: 更新日:

戦闘竜さん(元力士/56歳)

 大相撲は8年ぶりの日本出身横綱大の里の誕生に加え、安青錦ら外国出身力士たちの活躍で沸いている。90年代の若貴ブームのときも、曙ら外国人力士が活躍。当時、初の黒人関取となり、注目されたのが戦闘竜さんだ。今どうしているのか。

  ◇  ◇  ◇

 戦闘竜さんに会ったのは、首都圏にある病院。戦闘竜さん、この5月から入院しているのだ。

「4年前に発症した間質性肺炎が進行し、去年10月にサルコイドーシスという厚生労働省の指定難病の診断を受けました。酸素吸入器を使い、ステロイド治療をしていたのですが、咳、痰がひどく、咳失神で何度も卒倒しました。そして、新薬を試し始めた5月に急に40度近い高熱が出て血中酸素量が低下し、ICUに緊急入院したんです」

 戦闘竜さん、まずはこう言った。それは大変だ。

「入院したとき、もうダメなのかと怖くなったけど、奇跡的に10日で一般病棟へ。まだ自力でトイレに行けず、シャワーも浴びられない。でも、リハビリして、10メートル歩けるようになった。食事もとれるし、食欲もある。一歩ずつ良くなってるよ」

 入院前に110キロ台だった体重は、92キロまで落ちた。脚はほっそり、お腹もペタンコだ。

「サルコイドーシスの原因は不明。重症化するのは数%。僕は運悪くその数%に入ってしまった。もっと早く積極的な治療を受ければ良かったんだけど、プライドがあって病気を受け入れられなかったし、ファンに心配かけたくなくて病気を隠していた。でも、そう言っていられなくなった。高濃度酸素吸入器が必須で個室に入らなければいけなくて、毎月30万円近くかかる。肺移植を目指しているけど、1~2年かかるといわれている。それで、クラウドファンディングを始めました。みんなに協力をお願いしたい。“戦闘竜 クラファン”で検索してみてください」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が