1カ月で克服なるか 大谷2失点初登板で露呈した3つの課題

公開日: 更新日:

 制球が安定せず、初回だけで26球を要し、そのうち12球がボール球だった。コントロールが乱れた原因は主に滑りやすいメジャー公認球、日本のプロ野球より傾斜の急なマウンド、イニング間の調整の3点だろう。

 ボールに関しては「変化球はスプリット、カーブともしっかりと投げていましたが、乾燥したアリゾナの気候も影響しているのかもしれませんが、まだメジャーのボールに慣れていないのでしょう。スライダーはボールが抜けないように指で引っ掛けてしまうため、2球ともワンバンになってましたから」と岡島氏。

 マウンドにつまずく場面もあったし、メジャーではイニング間のキャッチボールができないことも影響した。

 二回、この回先頭のブロクストンに甘く入った144キロのストレートを左翼席に運ばれたことについて、大谷は「(一回裏に)点を取ってもらい、攻撃が長かった。体を温めながらできない部分で、(イニングの)先頭の抑え方はすごく勉強になった」と話している。 果たして開幕までの1カ月間で3つの課題を克服できるのか。

 マウンドの傾斜は球場によっても異なるし、経験を重ねれば対応できるだろう。イニング間の調整に関しても、岡島氏は「ダルビッシュ君はシャドーピッチング、前田君はマエケン体操など、インターバルの過ごし方を工夫しています。大谷君も自分なりのルーティンを確立すればいい」と話す。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"