甲子園ソング新定番 沖縄民謡「ダイナミック琉球」の魅力

公開日: 更新日:

 春のセンバツがいよいよ開幕。アルプススタンドでは各校の応援団やチアはもちろん、吹奏楽部(ブラスバンド)の演奏にも力が入る。コンバットマーチ、狙いうち、サウスポーといったお馴染みの楽曲から、近年では朝ドラ「あまちゃん」のテーマソングも定番化しているが、新たに脚光を浴びているのが「ダイナミック琉球」だ。

 もともとは沖縄民謡で、地元では応援用にアレンジされたバージョンが運動会のエイサーや対外試合の際の応援ソングとして歌われていた。それが東北の仙台育英高校が甲子園で演奏(写真)したのがきっかけで注目を浴び、女子高生が高校バスケの大会で歌うバージョンはユーチューブの再生回数が350万回を突破しているのである。

 特徴は冒頭のソロパート。♪海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ~と、野球部員や女子生徒が声を張る姿はまさにダイナミックである。

「昨年の秋あたりから各校で応援ソングとして取り入れられています。レコード会社の方から何かを仕掛けたわけではないのですが(笑い)、うれしい反響を頂いております」(CD販売元のキングレコード宣伝担当者)

 耳に残る歌声。太鼓の響きとともに、甲子園のアルプススタンドを琉球の風が吹き抜けている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性