大谷効果で客激増 エンゼルス戦チケットは2万5000円超えも

公開日: 更新日:

 二刀流の注目度は敵地にも恩恵をもたらしそうだ。

 5月4~6日(現地時間)のマリナーズ3戦(シアトル)は、エンゼルス・大谷翔平(23)とイチロー(44)による直接対決が実現する可能性があることから、日本のファンがゴールデンウイークを利用してセーフコフィールドに押し寄せるというのだ。

 大谷効果はもちろん、エンゼルスの集客にも及び、5月中旬以降は爆発的な観客動員を記録するとみられている。

 メジャーでは本拠地のある地域にもよるが、開幕後は寒さが残り、学校も休暇に入っていないため、春先の観戦を控えるファンは少なくない。エンゼルスの地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」でコラムニストを務めるディラン・ヘルナンデス記者によれば、アナハイムのファンは特にその傾向が顕著で、毎年、客足が伸びるのは学校が休みになる5月中旬過ぎからだという。

「昨季序盤は主砲プホルスの通算600号本塁打達成がカウントダウンに入り、それなりの観客動員がありました。それでも、プホルスが大台に乗せた6月3日のツインズ戦は4万236人(昨季最多は6月28日のドジャース戦の4万4669人)と、思ったほど客足は伸びませんでした。エ軍ファンにとってプホルスは古巣カージナルスのイメージが依然として強いからでしょう。大谷はエンゼルスでメジャーデビューし、期待以上の活躍をしていることから、地元ファンに受け入れられており、夏休みには親子連れの観客で賑わうのではないか」(ヘルナンデス氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑