大谷効果で客激増 エンゼルス戦チケットは2万5000円超えも

公開日: 更新日:

 二刀流の注目度は敵地にも恩恵をもたらしそうだ。

 5月4~6日(現地時間)のマリナーズ3戦(シアトル)は、エンゼルス・大谷翔平(23)とイチロー(44)による直接対決が実現する可能性があることから、日本のファンがゴールデンウイークを利用してセーフコフィールドに押し寄せるというのだ。

 大谷効果はもちろん、エンゼルスの集客にも及び、5月中旬以降は爆発的な観客動員を記録するとみられている。

 メジャーでは本拠地のある地域にもよるが、開幕後は寒さが残り、学校も休暇に入っていないため、春先の観戦を控えるファンは少なくない。エンゼルスの地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」でコラムニストを務めるディラン・ヘルナンデス記者によれば、アナハイムのファンは特にその傾向が顕著で、毎年、客足が伸びるのは学校が休みになる5月中旬過ぎからだという。

「昨季序盤は主砲プホルスの通算600号本塁打達成がカウントダウンに入り、それなりの観客動員がありました。それでも、プホルスが大台に乗せた6月3日のツインズ戦は4万236人(昨季最多は6月28日のドジャース戦の4万4669人)と、思ったほど客足は伸びませんでした。エ軍ファンにとってプホルスは古巣カージナルスのイメージが依然として強いからでしょう。大谷はエンゼルスでメジャーデビューし、期待以上の活躍をしていることから、地元ファンに受け入れられており、夏休みには親子連れの観客で賑わうのではないか」(ヘルナンデス氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束