著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森岡隆三<3>「西野監督はモチベーターとしての手腕高い」

公開日: 更新日:

 ロシアW杯の予備登録メンバー35人の締め切りが14日に迫った。18日には、21日からの直前合宿に参加する約30人が発表され、そして31日にはW杯最終メンバー23人が決まる。代表候補選手にとっては、精神的に落ち着かない時期だ。「僕の場合はケガで3カ月リハビリをしていたので『やるべきことをやって待つだけ』ということしか思っていませんでした」と、2002年日韓W杯戦士の森岡隆三J3鳥取監督(写真=撮影(C)NorioROKUKAWA/officeLaStrada)は当時をこう述懐してくれた。 (取材・構成=サッカージャーナリスト 元川悦子)

 日本代表を率いる西野朗監督は、4月末から5月頭にかけて欧州視察に赴いたが、お目当てだった香川真司(ドルトムントMF)と岡崎慎司(レスターFW)はケガで欠場。1月にスペインに渡って以来、実戦から遠ざかっている2部レオネサMF井手口陽介もチェックできなかった。

 中でも、2月から試合に出ていない香川をどう扱うのか、西野ジャパンの重要なテーマである。

 16年前の森岡も似たような状況だったが、トルシエ監督はフラット3の「重要な体現者と位置づけた男」を迷うことなくレギュラーに指名した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償