著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森岡隆三<1>「代表一丸で戦うには個々の“人間力”も大事」

公開日: 更新日:

 ロシアW杯2カ月前のハリルホジッチ監督電撃解任に日本代表が揺れ動いている。16年前の2002年日韓W杯直前もトルシエ監督のメンバー発表会見不在、背番号10の中村俊輔(磐田MF)落選など混乱が少なからずあった。初戦ベルギー戦にキャプテンマークを巻いて先発しながら、負傷交代を強いられた森岡隆三(J3鳥取監督)もアクシデントに見舞われたひとり。「魔物がすむ」といわれる大舞台に挑む心構えを聞いた。

■「W杯は抹消したい記憶」

「日韓W杯は、僕にとって抹殺したい記憶でもあります」。開口一番、森岡は衝撃的な言葉を発した。2―1とリードしていたベルギー戦後半27分に相手と接触。左足裏がしびれてズキズキと痛み出し、足首から下の感覚がなくなるという苦い経験が蘇ったからだろう。

「状況は『これは何なんだ』という感じ。チームドクターはOKと言うけど、違和感が拭えない。プレーを続行しようとしたけど、チームに迷惑はかけられない。自らピッチに座り込みました」と神妙な面持ちで話した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か