先輩ダルにも焦り 大谷の“プラス思考”が生む見えない重圧

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(23)が強烈な当たりで打線を活気づけた。

 3日(日本時間4日)のレンジャーズ戦は「5番・DH」でスタメン出場し、3打数1安打1得点、1三振。

 前日の6番から打順が繰り上がった大谷は二回の第1打席で、ベテラン右腕フィスター(34)の内角変化球を強振。一塁線への球速163キロの鋭い打球はグズマンのグラブをはじいた。大谷の一塁内野安打を足がかりに打線がつながり、チームは3連打で2点を先制した。

 2戦ぶりの安打で先制のホームを踏んだが、後が続かなかった。四回は中飛に打ち取られると、七回の第3打席は変則左腕クラウディオの変化球に苦戦。最後は外角の低めの球に手が出ず、3球で見逃し三振に倒れた。

■どんなときも前向き

 左投手への課題は残したままだが、それにしても大谷は究極のプラス思考の持ち主だ。

 例えば5月27日(日本時間同28日)は、ヤンキース田中将大(29)の前に2三振1四球。メジャー初の3試合連続無安打に終わったものの、決して悲観したりはしない。「枠の隅を突いてくるようなコントロールをもっている。しっかり制球されていたので、なかなか打てない」と田中の制球力に舌を巻きながら、「四球を取るのはヒットより難しい」「(11タコに抑えられた5年前と比べて自分は)球の見え方は進歩しているように思う」と話した。結果が出ずに落ち込むどころか、「勉強になった」と収穫を強調して前を向く。古巣の日本ハムOBによれば「結果が出ずに落ち込んでいるところなんて見たことがない。どんなことでも前向きにとらえるし、こっちが拍子抜けするくらい明るい。とにかく常にマイペース」だそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束