岸や雄星は恩恵受けるも…「2段モーション」は投手を選ぶ

公開日: 更新日:

 リーグトップ10勝(3敗)の広島大瀬良大地(27)、8勝1敗でもっか7連勝中の楽天岸孝之(33)。この2人には共通点がある。今季から解禁された「2段モーション」の恩恵を受けているのだ。

 岸は両リーグ唯一の防御率1点台(1・80)。13試合の登板で与四死球はわずか15個と制球もいい。昨季は26試合で8勝10敗(防御率2・76)。すでに前年の勝ち星に到達したことになる。森山投手コーチも「2段(モーション)がOKになったおかげで投げ急ぎがなくなって、投げやすくなったんじゃないかと思う。気持ち的な焦りもなくなって、コントロールも安定してきた」と証言している。

 冒頭の2人以外に「2段モーションの使い手」として好成績を残しているのが、西武菊池雄星(27)。先月29日の楽天戦で黒星がつくまで今季8勝無敗だった。5月に40代での完封勝利を収めた中日・山井大介(40)も投げ急ぎが減り、このルールが「吉」と出ている。

 一方で結果に結びつかない選手もいる。楽天・松井裕樹(22)だ。投球動作に入ってから一度静止する2段モーションは、打者のタイミングを外すことができ、投手にとっては有利になる。それによって、昨季までは「2段」にならないようフォームを修正していた選手が今季から「2段」に戻したり、キャンプから「2段」に挑戦する者もいた。

 松井はかつての「2段」に戻す過程でフォームを崩して不調に陥り(24試合5敗2S=防御率5・01)、先月7日に二軍に落ちた。松井からしてみれば、「ルールをコロコロ変えるな!」と言いたいところだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる