西武・菊池メジャー挑戦確実も…米スカウト“もろさ”不安視

公開日: 更新日:

「良い時と悪い時のギャップが激しいのが心配の種です」

 西武菊池雄星(27)について、西海岸のある球団スカウトがこんな指摘をする。

 今オフ、ポスティングによるメジャー挑戦が確実視されるこの雄星を巡っては、15日にMLB公式サイトが「複数球団の幹部がポスティングを利用するとみている。スカウトは、能力を最大限に発揮すれば先発ローテの2番手になれると評価している」と報じるなど、周辺が騒がしくなってきた。

 雄星が日本球界屈指の好投手であることは間違いなく、同サイトの記事に称賛の言葉が並ぶ一方で、冒頭のスカウトは、こう疑問を投げかける。

「メジャーでローテの2番手に入るためには、年間30試合登板、200イニングを投げ、15勝することが求められる。防御率が4点台でも、何より勝利数が優先される。ユーセイがこれを現実のものとするためには、状態が悪い時の投球を改善する必要がある。今季は、圧倒的な力を見せたかと思えば、投球を修正できずに5失点以上した試合が複数ある。投球のリズムを崩すともろさが出るのです。メジャーへ挑戦するなら、悪いなりにも抑える、という技術とメンタルを養ってほしい。アメリカは日本のように中6日登板で週1日は休養、というわけにはいかない。時差もあるし、過酷な環境。一度歯車が崩れると、ズルズルと負の連鎖に巻き込まれ、そのまま失敗に終わる可能性もゼロではないのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし