スポンサー離れの米ツアー 人気のウッズとミケルソン頼み

公開日: 更新日:

 実際、すでにスタートしている2018―19年シーズンは大幅なスケジュールの変更があり、3試合減の46試合になった。

 8月開催のWGCブリヂストン招待とプレーオフ2戦目のデル・テクノロジーズ選手権がなくなる。7月のクイッケンローンズ・ナショナルもスポンサーが見つからず開催されない。

 プレーオフは4試合から3試合になるが、フェデックス王者のボーナスは1000万ドル(約11億円)から、1500万ドル(約17億円)にアップして、体裁は整えている。

 そして、8月末にすべてのツアー日程を終えて、9月はまるまる1カ月間試合がなく、10月から新シーズンに突入することになる。

 一番大きな変更点は、例年8月開催の全米プロゴルフ選手権が、5月に移動したことだ。

 これで4月のマスターズから、6月全米オープン、7月全英オープンとメジャーが4カ月続けて開催される。全米プロの移動は、他のメジャーに比べて人気がなく、2020年東京五輪ゴルフ競技が8月開催のため出場選手の負担を考慮したのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!