タカ・マツ複Vも 現実味おびる11点5G制導入は日本に逆風か

公開日: 更新日:

 喜んでばかりもいられない。バドミントンのワールドツアー・ファイナル最終日は、女子ダブルス(複)決勝で高橋礼華、松友美佐紀組が韓国ペアを2―0で破り、4年ぶり2度目の優勝を遂げた。男子複の遠藤大由、渡辺勇大組は中国ぺアにストレート負け。男女シングルス(単)決勝は奥原希望桃田賢斗がそれぞれ涙をのんだ。

 バドミントンの日本勢は近年、優勝争いの常連となった。

 今大会は5種目中4種目で決勝に進み、金1、銀3を獲得。8月の世界選手権も男子単は桃田が優勝。男子複は銀に終わるも、女子複はメダルを独占した。

 バドミントンは韓国と中国が強く、特に今回金3、銀1の中国は五輪や世界選手権でも、常に複数の金メダルを獲得してきた。が、日本は2004年、1992年バルセロナ男子複金メダルの朴柱奉(パク・ジュボン)氏を韓国からヘッドコーチに招聘し、その指導でみるみる実力がアップ。12年ロンドン五輪で藤井瑞希&垣岩令佳組が日本バドミントン界初の銀メダルを取り、リオ五輪では「タカ・マツ」ペアが悲願の金メダルを獲得した。ある関係者が言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗