バド女子48年ぶり金に貢献 “フクヒロ”ペアが秘める強い絆

公開日: 更新日:

 半世紀ぶりの快挙だ。

 22日、アジア大会(ジャカルタ)でバドミントン女子団体が金メダルを獲得した。ダブルスで出場した「フクヒロ」こと福島由紀(25)・広田彩花(24)ペア(世界ランク1位)は昨年の世界選手権で優勝した中国ペア(同3位)をストレートで撃破。宿敵の中国を倒し、48年ぶりに頂点に立った。

 フクヒロは、つい3カ月前まで移籍騒動の渦中にいた。発端となったのは、2人が傾倒していた再春館製薬所の今井彰宏元監督だった。今井元監督は、選手が大会で獲得した賞金の不正流用やスタッフに金銭を要求した恐喝未遂容疑で監督を解任され、今年2月に退社。「岐阜トリッキーパンダース」に移籍した。

 すると今年4月、フクヒロも今井氏の後を追って再春館を退社した。2人はトリッキーパンダースへ移籍の際、文書で「引き抜きではなく押しかけ」「一歩上を行くには、彰宏さんのサポートが必要」と今井氏への信頼を示していた。

 体操女子でも、速見佑斗日本代表コーチ(34)が、選手への暴力行為により日本体操協会から無期限登録抹消処分になったものの、暴力を受けたとされるリオ五輪代表の宮川紗江は「私は8年間速見コーチと共にオリンピック金メダルを目標に毎日家族のサポートを受けながら信頼してコーチと頑張ってきました。金メダルという目標は、速見コーチとだからで、他のコーチとでは私の望む事ではないし、意味がありません。暴力は良くないことだとはわかっていますが、私は速見コーチに対して、パワハラされたと感じていません」との直筆文書を発表した。

 スポーツ界における師弟関係の絆は家族よりも強いといわれている。バドミントンのフクヒロも女子体操の宮川もそうだが、絆が強いほど、本人たちにしか理解できないこともある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」