著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

長野の広島移籍はFA補強の犠牲というよりまさに“栄転”だ

公開日: 更新日:

 広島長野久義に注目が集まっている。巨人がFAで獲得した丸佳浩の人的補償により広島に移籍した長野だが、宮崎県日南市のキャンプ地では、かつて黒田博樹新井貴浩が広島に復帰したときのような盛り上がりを見せている。

 長野の広島移籍が発表された当初は、どうしても巨人のプロテクトから外されていたというマイナス面が先行し、長野には悲劇的なイメージがあった。実際、多くの巨人ファンは生え抜きの功労者を結果的に冷遇するかたちとなった球団の方針を批判し、当の長野に対してはFA補強の犠牲者、あるいは被害者として哀れむ声を寄せていた。

 しかし、いざキャンプが始まってみると、広島のユニホームをまとった長野は悲劇のヒーローではなく、丸の抜けた穴を埋めるためにやってきた救世主として、多くの広島ファンから熱烈に歓迎されている。その歓迎ぶりは巨人に入団した丸以上かもしれない。長野は昨季のチャンピオンチームである広島の新戦力として純粋に期待され、一方の丸は同じように期待されながらも、その期待には巨人特有のプレッシャーとヒリヒリした緊張感も加味されていて、どこか重苦しさを漂わせている。そんな2人を見ていると、長野のほうが“栄転”したみたいだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層