著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

「麻也君を支える立場に」昌子が語る森保Jへの意気込み

公開日: 更新日:

 ロシアW杯後、日本代表招集が見送られてきた昌子だが、コロンビア、ボリビアと対戦する3月の2連戦での森保ジャパン初参戦が決まった。「今後は欧州と日本を行き来しながらの代表活動になる。難しい状況の中でもパフォーマンスを維持して、麻也君(吉田=サウサンプトンDF)を支える立場にならないといけない」と新たな意気込みを見せる。

 試合終了間際の高速カウンター「ロストフの14秒」で砕け散ったロシアW杯ベルギー戦から8カ月。「(決勝点を決めたモナコMF)シャドリへの最後のスライディングが、なんで追いつけんのやろって……。(日本代表の)先輩たちに(16強以上の)高い景色を見せられなかった。自分が足を引っ張った」と号泣した昌子は、代表復帰への渇望を抱き続けてきた。

「ロシアの時は僕が一番(年齢が)下で先輩たちに“付いていく”W杯だった。『唯一の国内組』って言われるのも凄く嫌だった。俺がアカンかったらJリーグのDF全員ダメってことになる。そのプレッシャーを勝手に背負ってました。でも、今はW杯を1度経験させてもらったし、欧州組にもなった。海外歴では(1月の)アジア杯に出ていた拓実(南野=ザルツブルクMF)や冨安(健洋=シントトロイデンMF)の方が長いけど、若手とベテランのパイプ役になれれば、と思います」と自身の立ち位置をよく理解している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所