著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

「麻也君を支える立場に」昌子が語る森保Jへの意気込み

公開日: 更新日:

 ロシアW杯後、日本代表招集が見送られてきた昌子だが、コロンビア、ボリビアと対戦する3月の2連戦での森保ジャパン初参戦が決まった。「今後は欧州と日本を行き来しながらの代表活動になる。難しい状況の中でもパフォーマンスを維持して、麻也君(吉田=サウサンプトンDF)を支える立場にならないといけない」と新たな意気込みを見せる。

 試合終了間際の高速カウンター「ロストフの14秒」で砕け散ったロシアW杯ベルギー戦から8カ月。「(決勝点を決めたモナコMF)シャドリへの最後のスライディングが、なんで追いつけんのやろって……。(日本代表の)先輩たちに(16強以上の)高い景色を見せられなかった。自分が足を引っ張った」と号泣した昌子は、代表復帰への渇望を抱き続けてきた。

「ロシアの時は僕が一番(年齢が)下で先輩たちに“付いていく”W杯だった。『唯一の国内組』って言われるのも凄く嫌だった。俺がアカンかったらJリーグのDF全員ダメってことになる。そのプレッシャーを勝手に背負ってました。でも、今はW杯を1度経験させてもらったし、欧州組にもなった。海外歴では(1月の)アジア杯に出ていた拓実(南野=ザルツブルクMF)や冨安(健洋=シントトロイデンMF)の方が長いけど、若手とベテランのパイプ役になれれば、と思います」と自身の立ち位置をよく理解している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒