著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

昌子源が直面した現実「ずる賢さは比べものにならない」

公開日: 更新日:

昌子源(フランス1部 トゥールーズDF)

 2018年のロシアW杯先発組で唯一の国内クラブ所属だった昌子が新天地フランスへ赴いて2カ月が経った。常勝軍団の鹿島とは違い、トゥールーズは1部残留が目標の中堅クラブ。厳しい現実をまざまざと見せつけられたのが3日のリヨン戦だった。欧州CLでバルセロナを追い詰めている強豪相手に1―5の大敗。昌子もW杯ベルギー戦、昨年12月のクラブW杯で対戦したレアル・マドリード戦に匹敵する衝撃を受けた。昌子は今、フランスの地で何を思い、何を目指してボールを追い掛けているのか、「心中」に迫った。

  ◇  ◇  ◇

「こんなに早く試合が終わって欲しいと思ったのは、レアル戦以来かな。前半からレベルの差を痛感してしまった。チームのトップの選手が子供のように扱われて、非常に苦しかったですね……」

 リヨン戦の後、取材ゾーンに姿を現した昌子は失望感と悔しさを色濃くにじませた。自身は前半の同点弾をお膳立てするパス出しを見せたものの、後半には相手FWデンベレに振り切られて4点目を献上。日本で最も1対1に強いDFと評される男が簡単に突破されたのは、屈辱以外の何物でもなかっただろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景