全仏QFナダルに完敗…錦織圭を海外メディア総スカンの深層

公開日: 更新日:

■あえて話さない

 現在、世界のトップ10の選手のうち、4大大会やマスターズ1000を勝っていない選手は錦織とチチパス(20・ギリシャ=同6位)とアンダーソン(33・南アフリカ=同8位)の3人。そもそも外国人記者がわざわざ会見を取材する対象ではないといえばそれまでだが、チチパスは若手の旗頭的な存在で会見には外国人記者もそこそこ顔を出す。アンダーソンにはさほど来ないが、2人とも聞かれればさまざまな話題に対応する。そこへいくと錦織はまず、テニス以外の話はほとんどしないし、会見で多数を占める日本人メディアも当たり障りのないことしか聞かないのが現状だ。

「いや、ケイも話はできるはずだ。日本の特異な環境が、彼を無口にしているだけだと思う」と、日本で暮らした経験を持つフランス人記者がこう続ける。

「結果としてケイは日本メディアのワンパターンの質問や、協会のアマチュアリズムにスポイルされているのですよ。特にスポーツ紙の記者は決まりきった質問しかしないし、仮にケイが一般論や常識から外れた発言をしようものなら叩かれる風潮が日本にはある。アマチュアリズムの権化みたいな協会も、過激で刺激的な発言をよしとしませんからね。ついているスポンサーとの関係もあるし、ケイも煩わしいことは面倒なのですよ。例えば海外のテニス界に関しても思うところはあるようだし、話ができないのではなく、あえて話さないだけですよ」

 錦織が外国メディアに敬遠されるのは、取り巻く周囲に原因があるというのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言