横綱対決で鶴竜に完敗…衰え顕著で白鵬批判ますます高まる

公開日: 更新日:

 栄光を誇示する背中の文字がむなしかった。

 勝てば優勝決定戦という結びの一番で横綱鶴竜(33)に寄り切られ、43度目の賜杯を逃した白鵬(34)は、浴衣の下に【最多勝利 1048勝 達成】と背面に派手な刺繍を入れた下着をつけて会場を後にした。

 休場明けの今場所は9日目にモンゴルの後輩逸ノ城に一方的に寄り切られ、鶴竜に1敗で並んだ14日目には通算56勝6敗の琴奨菊にもろ差しを許してなす術なく土俵を割った。この日の鶴竜戦を前に相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は、「白鵬に2番取る気持ちがあるかどうか」と本割に勝って優勝決定戦に持ち込む気力の有無を問うていたが、四つに組みながら力負けした。

 2017年3月場所から今年5月場所までの14場所で休場すること8度(途中休場を含む)。故障はもちろん、年齢からくる衰えを指摘されることが増えた。21日のスポニチでは荒磯親方(元横綱稀勢の里)が「相撲内容全てを含め、千秋楽は鶴竜がかなり有利ではないかとみています」、日刊スポーツでは高砂親方(元大関朝潮)が「今場所の白鵬の相撲そのものが粗いというか目いっぱいという印象」とシビアに指摘していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘