阪神にお家騒動勃発!藤浪“見切り発車”の裏にエースの造反

公開日: 更新日:

 これまで、ストライク、ボールの判定を巡って「あの審判はへたくそ。ジャッジがひどい」と暴言を吐いたこともあるが、その問題児ぶりが今回、いよいよエスカレートし、爆発したようだ。

 メッセだけでなく球団にも問題はありそうだ。

「今月、38歳を迎えるメッセは、17年8月の巨人戦で右足腓骨骨折した影響もあってか、チーム屈指といわれた走り込みの量が減っていた。今季の直球の最速は140キロ台前半にとどまり、奪三振率も低下。しかし、そんなメッセに対して球団や首脳陣は腫れ物扱いというか、じっくりと向き合った形跡がない。誰もメッセに何も言えないのです」(別の阪神OB)

■チヤホヤがバッサリ

 それにしても阪神は、助っ人選手とトラブルを起こしがちだ。近年では、首位打者や最多安打を獲得するなど大活躍したマートン(10~15年在籍)が追われるように阪神を退団した。古株の阪神OBが言う。

「マートンも問題児でしたが、チームに欠かせない戦力で実績も残した。球団は活躍した助っ人には札束を積んでチヤホヤする。選手からすればワガママを許されると勘違いする。しかし、成績が残せなくなるとみるや、途端に手のひらを返す。復活させるために手を尽くさず、バッサリ切り捨てるのが阪神のやり方。多くの助っ人は疑心暗鬼になってチームを去っていった」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動