佐々木の韓国戦1回降板は“人災” 首脳陣の起用法に批判噴出

公開日: 更新日:

■行く気満々でブレーキを踏まれる

 兆候はあった。5日のカナダ戦。試合中にブルペン入りした佐々木は気合十分、150キロ以上の直球、鋭く曲がるスライダー、フォークを投じて投げる気満々だった。先発の奥川(星稜)の2番手として八回から投げる青写真だった。

 ところが、七回の日本の攻撃で5―1とリードが広がったため、佐々木はお役御免。代わりに飯塚(習志野)がマウンドに上がった。出番がないことをコーチから告げられた佐々木は、思わず苦笑いを浮かべていた。

「まったくもって、信じられない調整のさせ方だ」

 怒りを込めてこう指摘するのは、パ球団のスカウト幹部だ。

「佐々木は1次リーグの段階ですでに、投げられる状態だった。少なくとも1次リーグ4戦目の台湾戦以降は実戦を想定してブルペン入りしていた。けど、出番は回ってこなかった。5日のカナダ戦では久しぶりに気合が入ったブルペン投球を見せた。いよいよ投げるぞと行く気満々のところで、またしてもブレーキを踏まれた。準備をしては空振りの繰り返しで、心身のリズムが狂ったのは間違いない。特にカナダ戦の登板回避は、高めた気持ちを無理やり抑える形になった。この日は試合前から思うような球を投げられず、いつになく力んでいた。いつ投げるかわからない状態が続けば、精神的にも落ち着かない。ひいては球がいかないことで力みが生じ、中指に負担がかかったのだろう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑