柔道女子・阿部詩 負けるたびに強くなる「努力する天才」

公開日: 更新日:

 5歳から阿部兄妹を見てきた兵庫少年こだま会の高田幸博監督(56)もこう話す。

「詩は努力型というより天才型ですが、兄という一番良いお手本を見ながら真似できたという意味で天才なんだなと。柔道だけじゃなくボウリングや水泳も、何でもやりたいと思ったら『無理や』と言っても譲らへんのです。5歳でボウリングの球なんて持てませんから、お父さんが付きっきりで見ていました。試合も夜勤のとき以外はいつも来られていましたね」

 父の浩二さんは消防士。柔道経験はなく、競泳選手として活躍していた。初めは詩が柔道をやることに反対だったという。

「お父さんもアスリートだったので、メンタル面の盛り上げ方が上手で、失敗や負けを必要以上にとがめない。トレーニング方法も研究されていて、今はユーチューブで動画を見ながら自宅で練習することもあるみたいです。お母さん(愛さん)は喫茶店をやっていたんですが、現在は上京して子供の食生活をサポートしていると聞きました」(高田監督)

 19年11月、優勝すれば東京五輪代表内定へ大きく近づくグランドスラム大阪でまさかの敗戦。声を上げ、大粒の涙を流した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状