3月場所が無観客or中止でも 新型コロナ騒動が力士にプラス

公開日: 更新日:

 自粛ムードが日本中に蔓延している。

 新型コロナウイルス感染拡大で3月8日初日の大相撲3月場所(大阪)は、尾車事業部長(元大関琴風)が「通常開催はありえない」と断念。無観客か興行自体の中止かを迫られている。

 協会の方針は「力士に感染者がひとりでも出たら中止」。そのため、不必要な外出を控えるよう、彼らに要請している。

 地方場所は相撲取りにとって、“おいしい場所”だ。今回の大阪、7月の名古屋、11月の福岡は本場所が年に1回しか開催されないとあって、地元のタニマチは手ぐすね引いて力士や親方衆を待っている。横綱大関ともなれば、連日お座敷の声がかかることも珍しくない。大阪場所ではかつて横綱朝青龍が北新地でほぼ毎晩、目撃されたほどだ。

 メシも酒もごっつぁんで、封筒に入った“お車代”をもらえることもしばしば。タニマチによっては、女を世話してくれるケースもある。まさに至れり尽くせりなのだ。そうした楽しみも、新型コロナウイルス騒動ですっかり下火になってしまった。タニマチは下手に声をかけられず、誘われた側もいまは断るしかない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議