楽天三木監督が語ったノムラの教え「野村野球=準備野球」

公開日: 更新日:

いい報告をしたい

 ――楽天の歴史で言うと、現役時代の監督だった野村克也氏が指揮を執っている(06~09年)。昨年12月には監督就任の挨拶で野村さんの家を訪ね、「しっかり自分らしく頑張れ」と伝えられた。

「野村さんに出会えたことは、本当に感謝の気持ちしかありません。高卒3年目までの監督で、選手としては何も期待に応えられませんでしたが、ミーティングで教わったことは、今でもノートを読み返すこともあるし、レギュラーの人たちに話していることも聞いてきた。息子さんで僕とヤクルトの同期入団である克則さん(一軍作戦コーチ)と一緒に仕事をさせてもらって、心強いですし、将来、いい報告ができたらと思っています」

 ――「ノムラの教え」で印象に残っていることは?

「『野村野球イコール準備野球』ということをよくおっしゃっていた。常に向上心を持って、勉強しなさいよと。それがすごく心に残っている。準備をするためにはいろんな知識、経験、知恵が必要で、勉強をしないと得られない。勉強をするということは、考える力を身に付けること。物事には理由、原因がある中で、考える力をどうやって身に付けるかということですよね」

 ――監督として準備の大事さをどう生かすか。

「キャンプでは、チームでやる練習も大事ですが、個々の選手が考えてやる練習が一番大事。そういう時間をつくりつつ、みんながどういう顔、表情で練習、試合に臨めているかも気にしながらやっていきたい。選手はいろんなことを考えてやっている。その考えをまとめ、生かすことも大事になる。そうした僕らの準備が間に合わなくなると選手に負担、迷惑がかかる。少しでも選手がいい形でシーズンを送れるように、キャンプ、オープン戦を通じてしっかり準備していきます」

 (聞き手=藤本幸宏/日刊ゲンダイ) 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  3. 3

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  4. 4

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  5. 5

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  3. 8

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 9

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  5. 10

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」