著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

五里霧中の東京五輪 カギ握るのは次期IOC会長候補のコー氏

公開日: 更新日:

 2007年8月に大阪で開かれた世界陸上選手権は蒸し暑く、メディア対応の役員が次々と倒れた。

 会場の長居スタジアム前の回転寿司店に逃げ込むと、カウンターに見覚えのある外国人が座っていた。スティーブ・オベット、モスクワ五輪800メートルの金メダリストで、英国を代表する中距離の英雄。寿司屋の店主によれば「よう来はるお客さんですわ」とすっかり常連で、陸上マニアと写真に納まり「安くてうまい」と上機嫌だった。

 80年代、オベットと世界記録を交互に塗り替えた宿敵が、同じ英国のセバスチャン・コーだ。モスクワの800メートルに続く1500メートルでは、コーがオベットに勝った……2人の対決がボイコットでしらけた大会を熱く盛り上げた。

 開けっ広げで辛辣なオベットに対し、コーはインテリ然とした風貌で控えめ。引退後は国会議員を務めてバロン(男爵)ももらい、ロンドンオリンピック組織委員長から15年に世界陸連(WA)会長に就任している。

 東京オリンピック2020の開催の延期が決まった。コロナの前に来年のことなど何も分からないが、カギを握るのはセバスチャン・コーだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!