ケプカ3連覇達成へ…首位1打差の好発進に「自信がある」

公開日: 更新日:

松山英樹 ティーショットの乱れをカバーしたチップインバーディー2回

 8年連続出場の松山英樹(28)は前半、ティーショットが1度もフェアウエーをキープできなかった。

 3番パー3でグリーン左奥ラフから、約10メートルを直接カップにねじ込んでバーディーが先行。ところが、5番パー4はドライバーを大きく右に曲げてパーオンを逃し、8メートルのパーパットはひと転がりが足りずカップ縁に止まりボギー。251ヤードと距離の長い8番パー3では、ティーショットが手前バンカーにつかまり、ピンそば2メートルにつける絶妙なバンカーショットを見せた。しかし、肝心のパーパットはカップにけられて2つ目のボギーをたたいた。

 1オーバーで折り返し、13番でこの日2度目のチップインバーディーを決めて、スコアをイーブンパーに戻した。その後はパーセーブを続けて初日はイーブンパーでホールアウトした。

 事前の優勝予想19番手に挙げられたのは、抜群のショット力が評価されてのことだが、ティーショットがフェアウエーをキープしたのは後半になって15番、16番、18番の3ホールだけ。午後スタートの初日は、風が吹き始めて狭いフェアウエー攻略に手こずった。

▽松山の話 「ティーショットが荒れてしまって、早く原因を突き止めないと明日も大変なことになる。簡単にいえば力みが問題。しっかり振ってもまっすぐ行くように修正したい。明日は風が穏やかな午前スタートだから、しっかりスコアを伸ばしていきたい」

石川遼 5年目のメジャーは「忍」

 石川遼(28)にとってメジャーの舞台は2015年全米オープン以来。風が弱い午前スタート(8時17分)だったが、フェアウエーキープ率、パーオン率とも50%。ショットに苦しみ2バーディー、4ボギーの72。2オーバーで初日を終えた。

「緊張で前半はバタバタした。もっとボギーが出てもおかしくなかった。グリーンは非常に速いがパターで耐えた。9番は第1打を左に曲げて、花道からのアプローチでパーが取れた。第1打を曲げたときのために練習ラウンドで30~40ヤードのアプローチを重点的にやった。4番パー5は難しいので、10番パー5で取れて少しほっとした。明日は予選通過がかかる。フェアウエーにいかないことを想定してやっていきたい」

 パーを拾うゴルフでは2日目も苦戦必至だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景