著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

ベテランの存在感が薄いからこそ阪神は世代交代ができる

公開日: 更新日:

 今季の阪神タイガースは久しぶりに楽しい。さすがに優勝は無理だろうけど、私は別に優勝だけを望んでいるわけではないので、このまま2位や3位で終わってもどうってことない。むしろ今季はCSがないため、目の前の勝敗に大騒ぎしなくてもいいことが心の安定につながっている。勝敗の行方以上に、各選手の日々の成長と活躍が楽しみでならないのだ。

 野手では大山悠輔近本光司がそうだ。2人とも過去5年のドラフト1位。巨人岡本和真とホームラン王を争う待望の和製大砲が大山なら、近本はかつての赤星憲広を思い起こすスピードスターでありながら、赤星以上のパンチ力を備えるハイブリッド型。この2人は現在の阪神打線に欠かせない中心的なピースとなっており、いずれは不動の3、4番コンビに大化けするかもしれない。

 また、そんな近本と同じ2018年のドラフトで2位指名された小幡竜平が、高卒2年目ながら今やショートのレギュラーに近い存在にまで成長していることも見逃せない。その小幡とショートのポジションを争う木浪聖也も同じ18年のドラフト3位で、昨年からキャプテンを務めるセカンド・糸原健斗も大山と同じ16年ドラフトの5位入団。やはりみんな過去5年の生え抜き選手だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い