著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

小宮山悟さんは宴席でもブルペンでも救援陣を支えてくれた

公開日: 更新日:

「おい、コミ!」

「はい、いま行きます!」

「コミ」とは言わずと知れた大投手、小宮山悟さん。そんな小宮山さんを呼びつけ、空のグラスを突き出し、ビールをつがせたのは……なんと、まだペーペーの若手です。

 なんで若手が小宮山さんに偉そうにしているのか? なんで小宮山さんも怒るどころかペコペコしているのか?

 実はこれ、僕が現役時代に行われた投手会のひとコマです。どの球団も共通していると思いますが、ロッテもキャンプ中に投手陣を集めた投手会をやるのが恒例で、「このメンバーで1年間、頑張ろう」と結束を高めていました。

 その投手会で酔いが回ると始まるのが「無礼講タイム」です。その時その時でシチュエーションは違いますが、「投手全員、年齢順を逆にして振る舞う」というシーンがありました。冒頭のやりとりはその一幕。小宮山さんは最年長なので、一番年下の若手のように振る舞わなくてはいけないわけです。

■嫌な顔ひとつせずに…

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態