著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神能見が今季限りで退団…「高校三羽ガラス」の逆転現象

公開日: 更新日:

 松坂世代の1学年上、1979年度生まれの野球人にとって、高校時代に名を馳せた投手といえば平安高校の川口知哉、水戸商業高校の井川慶、鳥取城北高校の能見篤史だ。当時、彼らは高校生左腕三羽ガラスと称され、97年のドラフト会議でおおいに注目されていた。

 その中でもっとも騒がれていたのは、4球団競合の末にオリックスからドラフト1位指名された川口だ。その年の夏の甲子園で平安高校を準優勝に導いた左腕エース。実績と知名度は3人の中で群を抜いており、その自信満々なビッグマウスぶりも話題となった。

 しかしプロ入り後の川口は故障や制球難に苦しみ、結局は一軍で1勝も挙げられないまま、2004年限りで引退した。

 次に、3人の中でもっとも早くプロで大成したのは97年に阪神から2位指名された井川だ。水戸商業高校時代は甲子園出場経験がなかったため、川口より知名度で劣っていたが、プロでは2年目に一軍初登板を果たすと、4年目には先発ローテに定着し、9勝13敗、防御率2・67を記録。その勢いのまま翌年以降は5年連続2桁勝利、03年には20勝を挙げて最多勝や沢村賞をはじめとする数々の投手タイトルを獲得するなど、00年代のプロ野球を代表する投手のひとりとして活躍した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学