エンゼルス大谷翔平の二刀流復活を左右する体重管理

公開日: 更新日:

 エンゼルスの大谷翔平(26)が、二刀流復活に向けて、まずは順調なスタートを切った。

 バッテリー組のキャンプ2日目に初めてブルペン入り。個別メニューではバットを振り込むなど連日、二刀流調整に汗を流している。ジョー・マドン監督は投手主体で起用する方針を明かしている。これまで通り、打席にも立つが、投手として復活するには体重管理も鍵を握りそうだ。

 昨季はトレーニングルームでの密を避けるため、ウエートを制限された。肥満防止のため食事を制限せざるを得ず、体重はベストの102キロから一時は95キロ近くまで落ちた。オフの間、トレーナーや栄養士に指導を受けて体を動かしながら増量に励み、102キロまで持ち直したという。

 162試合と長丁場のメジャーでは、シーズン半ばが過ぎ、夏場にさしかかると疲労や暑さから食欲低下を招いて体重が落ちる投手は少なくない。個人差はあるものの、ボールに体重が乗らなくなるなど、パフォーマンスの低下につながるといわれる。多くの先発投手が、ベストよりもあえて太め残りで開幕を迎えるのは、夏場からの極端な体重減に備えるためだ。レッドソックス時代の松坂(現西武)が渡米2年目の2008年に明らかに太めの体形でキャンプインしたのも、1年目の途中に息切れした経験からだといわれる。

 大谷は過去3年間、右肘の故障で、二刀流はもちろん、投手としてもフルシーズンを過ごしていない。複数の米メディアは二刀流の限界を指摘し始めた。未体験ゾーンの夏場を乗り越えるには増量して開幕を迎えた方が良さそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ