著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

松山英樹は今年トップ10なしも…壁を乗り越えたら好機あり

公開日: 更新日:

 今週の「ダイキン・オーキッド・レディス」(沖縄、4~7日)から女子ツアーが開幕します。

 新型コロナウイルスは終息していませんが多くの関係者の努力によって試合が行われます。

 さらに1日1000人とはいえ、会場に観客が入ることは選手にとってもありがたい話です。ファンから間近で応援されることで、プレーに張り合いが出てくるからです。

 女子ツアーは2020年と21年が1つのシーズンになり、賞金ランクトップ3は笹生優花(19、2勝)、古江彩佳(20、3勝)、原英莉花(22、2勝)と人気の若手が顔を並べており話題が尽きません。

 新しい風が女子ツアーに吹いており、勢いのある選手は他にもたくさんいて、見どころ豊富です。

 初戦は久しぶりの試合ですから選手は緊張します。オフに一生懸命取り組んできたものが、試合で果たして通用するのか、一抹の不安はあります。練習でうまくできても、試合となれば別です。沖縄特有の風対策も問われます。スムーズに1番ホールのスタートを切りたいと願っても、思うようにはいきません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意