試合が中止になって2日分の情報を整理 天理の達はプロ好み

公開日: 更新日:

■達は夏までにまだまだ伸びる

 計6試合、2日分の情報整理だと2、3時間で済む。オレが見た中で気になったひとりは、2日目の第1試合で161球を投げて完投した天理の193センチ右腕・達孝太だ。

 9回を投げて6安打1失点、10奪三振。球種が豊富だし、手先が器用で体が軟らかい。そこそこキレのある直球も投げていた。夏までにまだまだ伸びるだろう。

 まだ高校生。課題も幾つかある。下半身が安定しないから、リリースポイントがバラつく。3与四球も、コントロールはいまひとつだ。大きな体を扱うのは難しいから、そのせいかもしれない。

 ただ、まだ本調子ではない。去年見た時は、もっと落差が大きくて良いフォークを投げていた。

 現段階の評価は「素材型」だろう。磨けば光る可能性を秘めていて、プロが好むタイプ。順位はともかく、ドラフトの対象選手だ。これから試合を重ねるうちに、その可能性がどれほどなのか見極めていくことになる。

 161球を投げたせいか、球数制限が話題になっているが、こればかりは難しい問題だ。投げ過ぎて潰れた選手がいる一方、それが糧になって成功する選手もいる。人それぞれ体のつくりも強度も違うのだから。

【連載】覆面スカウトの甲子園日記

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に