著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

冨安健洋「冨安ここにあり」示すチャンス、メダル獲得が鍵

公開日: 更新日:

 2年前のアジア杯の初戦・トルクメニスタン戦でも、いきなりボランチに抜擢された通り、守備ならどこでもできるマルチ能力は、森保一監督にとっても心強い。

■「僕はポジションにこだわりはない」

「ずっと前から言っているように僕はポジションにこだわりはない。チーム事情でケガ人が多いとか累積警告の選手がいたりして右SBから左SBへ移ることもありましたけど、全然ポジティブ。むしろボローニャの場合は決まりごとが多くてCBの方が窮屈に感じた。型にはめられていた感覚がずっとあった」と彼自身は多彩な仕事をこなしながらも、葛藤を抱えながら戦っていたという。

 それでも、元ユーゴスラビア代表の名手・ミハイロビッチ監督の細かい要求と自分らしさの折り合いをつけながら、安定感を出してしまうあたりは、さすが世界が認める逸材。移籍金は推定26億円に跳ね上がり、今夏の移籍市場ではミランやアタランタ、エバートンまで獲得に乗り出すという噂も出ているほどだ。

 コロナ禍で欧州クラブが軒並み経営危機に瀕するため、評価額の高い日本人CBがビッグクラブにステップアップできるかは微妙。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動