著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

田中碧「世界の高レベルの相手とサッカーできればいい」

公開日: 更新日:

田中碧(22歳・J1川崎/MF)

「正直、今までの人生で一番悔しかった」

 近未来の日本代表主力ボランチと言われる田中碧(川崎)は、3日の”兄弟対決”の苦杯が頭から離れなかった。その悔しさを脳裏に焼き付け、中1日でU-24ガーナ戦(5日=福岡)に挑んだ。

 同試合のラスト15分間同様、今回もオーバーエージ枠の遠藤航(シュツットガルト)と中盤でコンビを組んだが、ドイツ・ブンデスリーガ・デュエル王(1対1の球際勝利数トップ)強度にいち早く適応。ボール奪取への意欲と長短のパスを駆使したつなぎで存在感を発揮し、東京五輪当確と目されるだけの存在感を示した。

「最近は(ピッチを)上から見ている感覚じゃないですけど、どうすればハマるのかっていうイメージがある程度、頭の中で計算できるようになっています」

 3月のU-24アルゼンチン戦(北九州)の3-0勝利の立役者となった田中碧。激しい球際と寄せでボールを奪い、素早く攻撃に転じる一挙手一投足は川崎のレジェンド・中村憲剛(川崎FRO)を彷彿させた。4月以降のJリーグでも圧倒的な運動量とプレー範囲の広さを披露。ダイナミックな動きは2002年日韓W杯で一世を風靡した稲本潤一(相模原)にも重なった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ