著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

田中碧「世界の高レベルの相手とサッカーできればいい」

公開日: 更新日:

「僕は世界の高いレベルの相手とサッカーできればそれでいい。五輪はそういう舞台なんで、ぜひ出たいですけど、今まで参加したトゥーロン国際大会とかもそういう意味では同じだった。どんな大会でもいいからトップ・オブ・トップとやりたいんです」

 過去にこう発言している通り、つねに高みを追い求める22歳の若武者にとって、遠藤航は本当にいいお手本。Jリーグでは自身もデュエルに強い選手と言われるが、まだまだ伸びしろがあると改めて感じたに違いない。

 五輪直後の海外移籍が濃厚と言われる田中碧。2008年から足掛け13年間ドイツで君臨し続ける長谷部誠(フランクフルト)の領域に到達しようと思うなら、デュエル王のエッセンスを取り入れながら、東京五輪でメダル獲得の原動力になることが先決。それは先人ボランチも果たしていない偉業。そのためにも、次なる12日のU-24ジャマイカ戦(豊田)でさらなる進化が示すことが肝要だ。

「前につけるボールの質にもっとこだわらないといけないし、川崎ではほとんど勝っていてゲームコントロールできる。碧が負けてる時にどうボールを奪いに行けるかどうかを正直、見たい」

 キャプテン・吉田から突きつけた新たな課題をクリアして、ピッチ上で異彩を放つ背番号17の姿をぜひ見せてほしい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到