中日新監督・立浪和義氏は「教え魔&親分肌」 セ最弱打線脱却には最適な熱血漢

公開日: 更新日:

 満を持しての就任だ。

 中日の加藤球団代表は12日、3年契約最終年の与田剛監督(55)が今季限りで退任、球団OBの立浪和義氏(52)を来季新監督に招聘すると明かした。立浪氏の監督就任は決定事項で、すでに組閣作業にも入っているという。

 PL学園高から大型内野手として1987年ドラフト1位で中日に入団。1年目に新人王を獲得すると、22年間の現役生活で通算2480安打をマーク。通算487二塁打はプロ野球記録だ。

 一方で立浪氏は、現役晩年の2008年から09年に引退するまでの2年間、打撃兼任コーチをやったが、引退後はプロ野球の指導者経験がない。13年WBC日本代表の打撃コーチや、今年の中日キャンプで臨時打撃コーチを務めたくらいだ。

「しかし、入団時から卓越した打撃センスを評価されていた。理論派で、兼任コーチ時代も打撃理論を分かりやすく噛み砕いて指導し、選手に好評だった」とは、球界OB。さらに、こう続ける。

「打撃はもちろん、守備に関しても何か目につくと、身ぶり手ぶりで熱血指導する。いわゆる『教え魔』と言っていい。それは引退以降、顕著となり、13年WBCでは期待を寄せていた中田翔(当時=日本ハム)に付きっ切りで『すり足打法』を伝授。食事にも連れだすなど、親身にアドバイスを送った。中田はすり足打法が合わず、最終的には取り入れませんでしたが、立浪コーチの指導ぶりに圧倒される選手もいたほど。練習前の空き時間に、球場アルバイトとも野球の話をしていたくらい、とにかく野球のことで頭がいっぱいなんです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」