著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<9>トップスケーターが「絶対に身に着けないもの」見た目への意識は大切だが…

公開日: 更新日:

■富士急時代に後輩が監督に…

 スピードスケートは氷上のスポーツ。当然、戦いの場は寒い。今は屋内リンクが主流になったものの、私の現役時代は屋外がほとんど。気温がマイナスになることも珍しくない。

 そんな環境で、金属製のピアスやネックレス、指輪を着ければ、その箇所は余計に冷たくなり、体は冷え、パフォーマンスに影響する。そんなささいなことで……と思われるかもしれないが、長時間着ければ凍傷になる可能性もある。

 しかも、ピアス穴は開けた後のケアに手間がかかる。シャワーも、汗っかきの私なら1日最低3回は浴びるので、そのたびに気にしながら洗ったり消毒しなければならないし、化膿することだってある。そんなことに気を使う時間があったら、スケートのためにできることがあるだろ? 監督はそう言いたかったのだと思う。

 小平奈緒選手や髙木美帆選手らオリンピックのメダリストたちの耳に穴は開いていないはず。私もピアスをしたのは現役引退後だった。

 後輩を諭した後、長田監督は、こう言って笑った。

「富士急を辞めたら、ベロとかヘソとか、どんどん開けていいぞ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!