著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<9>トップスケーターが「絶対に身に着けないもの」見た目への意識は大切だが…

公開日: 更新日:

■富士急時代に後輩が監督に…

 スピードスケートは氷上のスポーツ。当然、戦いの場は寒い。今は屋内リンクが主流になったものの、私の現役時代は屋外がほとんど。気温がマイナスになることも珍しくない。

 そんな環境で、金属製のピアスやネックレス、指輪を着ければ、その箇所は余計に冷たくなり、体は冷え、パフォーマンスに影響する。そんなささいなことで……と思われるかもしれないが、長時間着ければ凍傷になる可能性もある。

 しかも、ピアス穴は開けた後のケアに手間がかかる。シャワーも、汗っかきの私なら1日最低3回は浴びるので、そのたびに気にしながら洗ったり消毒しなければならないし、化膿することだってある。そんなことに気を使う時間があったら、スケートのためにできることがあるだろ? 監督はそう言いたかったのだと思う。

 小平奈緒選手や髙木美帆選手らオリンピックのメダリストたちの耳に穴は開いていないはず。私もピアスをしたのは現役引退後だった。

 後輩を諭した後、長田監督は、こう言って笑った。

「富士急を辞めたら、ベロとかヘソとか、どんどん開けていいぞ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗