著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<9>トップスケーターが「絶対に身に着けないもの」見た目への意識は大切だが…

公開日: 更新日:

 日本ハムのファン感謝デーに登場した新庄剛志監督。再びビッグボスが脚光を浴びた。派手ないでたちと耳目を集める発言の数々。ただ自分が目立ちたいのではなく、そうすることで自分にプレッシャーをかけ、活を入れているんだと思う。

 注目されるほど、結果を残さなければ批判を浴びる。それを封じるためには努力するしかない。

 常に見られているという意識はすごく大事で、自分の意識も変わる。私の夫も東北福祉大で野球をしていた元スポーツマン。「接待で料亭の女将さんが上着をかけてくれるとき、素材が安いとすぐバレるから多少は高いものじゃないとダメなんだ」とよく言っている。あ、これはまた違う話?

 見た目を気にするのも大切だけど、でも、それが競技に影響しては本末転倒だ。現役時代、2つ下の後輩が富士急行の長田照正監督に、「社会人になったので、ピアスを開けたい。よろしいでしょうか?」と願い出たことがあった。

「耳に穴を開けて速くなるのか? 速くなるなら開けてもいい」

 そう返された後輩は言葉に詰まり、諦めてその場を後にしていたのを、よく覚えている。確かに「親からいただいた体に穴を開けるなんて……」という昔ながらの監督だが、突っぱねた理由はそれだけじゃない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気